人事のお知らせ
阿部 英司教授
金属物性、軽量合金、電子顕微鏡法、計算材料科学
一木 隆範教授
ナノバイオデバイス、プラズマプロセス、μTAS、ナノ・マイクロ加工技術
内田 建教授
ナノスケール電子デバイス、ナノ材料中の輸送現象、分子センシング
近藤 高志教授
化合物半導体,ペロブスカイト型半導体,フォトニクス材料,物理気相堆積法,分子線エピタキシー,ペロブスカイト太陽電池,非線形光学デバイス
澁田 靖 教授
マテリアルモデリング、分子動力学、計算冶金学、大規模計算
霜垣 幸浩 教授
デバイスプロセス設計、化学気相成長(CVD)、原子層成長(ALD)、超臨界流体薄膜形成(SCFD)、化学気相含浸(CVI)
長汐 晃輔教授
2次元層状材料、電子デバイス,電子輸送特性、結晶成長
星野 岳穂特任教授
基盤金属マテリアルフロー分析、ライフサイクル環境負荷分析、基盤材料カーボンニュートラル
宮田 完二郎教授
生体機能材料、高分子集合体、ドラッグデリバリーシステム、核酸医薬
森田 一樹教授
高温物理化学、鉄鋼精錬、廃棄物、太陽電池用シリコン
吉田 英弘教授
構造セラミックス、高温クリープ、超塑性、フラッシュ焼結、結晶粒界
吉田 亮 教授
機能性高分子ゲル、スマートソフトマテリアル、人工生命、バイオミメティクス、自律機能材料、インテリジェント材料、非線形非平衡材料
渡邉 聡教授
計算材料物理、電子状態計算、ナノスケール伝導、ナノマテリアル物性、マテリアルズインフォマティクス
坂田 利弥 准教授
バイオセンシングデバイス、ポリマー・金属複合マテリアル
南部 将一准教授
鉄鋼材料、金属基複合材料、界面、接合、材料組織、力学特性
松浦 宏行准教授
高温マテリアルプロセス、物理化学、リサイクル、鉄鋼製精錬、非鉄金属製錬
江草大佑講師
軽金属、物理冶金学、結晶学、電子顕微鏡
白岩 隆行講師
破壊、力学特性、構造ヘルスモニタリング、疲労、アコースティック・エミッション(AE)
竹原 宏明講師
医療機器材料、医用材料プロセス、体内医療デバイス、低侵襲エレクトロニクス
豊島 遼講師
表面界面、不均一触媒、薄膜、ナノ粒子、オペランド分析、放射光科学
増田 紘士講師
セラミックス、塑性変形、微小力学試験、焼結
柴田 直哉 教授
走査透過型電子顕微鏡法、セラミックス、粒界・界面、機能元素、次世代電子顕微鏡開発、電磁場観察
関 岳人講師
先端電子顕微鏡法開発、走査透過電子顕微鏡結像理論、 複雑構造金属間化合物、半導体・磁性体
高井 まどか教授
バイオ界面工学、バイオマテリアル 、バイオ分析化学、バイオデバイス
鄭 雄一教授
構造用バイオマテリアル、超高強度ハイドロゲル、組織工学/再生医学
カブラル オラシオ准教授
ナノメディシン、薬剤送達、生理活性高分子、自己組織化ナノ構造、イメージング、診断
片島拓弥講師
構造用バイオマテリアル、レオロジー、ソフトマター
喜多 浩之教授
次世代半導体デバイス、ワイドギャップ半導体、酸化物ナノ絶縁膜、界面制御
御手洗 容子教授
耐熱材料設計、組織制御、高温強度、クリープ、変形機構、形状記憶合金
伊藤 剛仁准教授
プラズマ材料科学、非平衡界面プロセス、ナノ複合材料
江島 広貴教授
高分子材料、生体ナノ粒子、バイオ接着、生物模倣、金属-ポリフェノール錯体
醍醐 市朗教授
産業エコロジー、マテリアルフロー分析、ライフサイクルアセスメント、資源循環