ニュース
研究
高分子材料の強度と構造の関係を明らかにする新しい手法を開発
2024.12.05学部 大学院
本専攻の佐藤龍平助教、澁田靖教授らの研究グループは、シミュレーションと数理科学的手法を融合させた高分子材料の構造と強度の関係を解明する新しい手法を開発しました。本研究では、スーパーコンピュータを用いた分子動力学シミュレーションと数理科学的手法のパーシステントホモロジー解析を組み合わせて、高分子膜の強度を決定づけるミクロな構造の特定に成功しました。この手法は、従来の機械学習のような類似データを用いた事前の学習を必要とせず、一切の予備知識なしに材料の強度と構造の関係性を自動的・効率的に明らかにする点で革新性があります。本成果は、塗料をはじめとする新規材料の設計・開発における大きな進展が期待されます。詳細は以下のページをご覧ください。
東京大学工学部プレスリリース(2024年12月5日)
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-12-05-002
Journal of Chemical Theory and Computation(2024年12月2日)
https://doi.org/10.1021/acs.jctc.4c01418
※オープンアクセス記事のため、どなたでもご覧いただけます。